【シドニー最新グルメ旅】10年ぶりに訪れた街で出会った、地元の人が太鼓判を押す名店4選

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
シドニーのハーバーブリッジ 船上から撮影 海外旅行

✈️シドニーってどんな街?

南半球最大の都市・オーストラリアのシドニー🇦🇺


オペラハウスやハーバーブリッジの景色で有名ですが、
実は“グルメシティ”としても世界的に注目を集めています。

海沿いの開放感と、カフェ文化、地元食材へのこだわり。
そして何より、10年前に住んでいた時から思い出の場所でもあり、

何と言っても、
**「人の温かさ」**がこの街の魅力です。

今回は、そんな思い出の地・シドニーで「地元の友人が太鼓判を押すお店」を中心に、

リアルなローカルグルメ4選+豆知識を紹介します☕️🍽️

実際に旅行で行く方、現地に住んでいる方も是非足を運んでみてくださいね♡

☀️1. The Squire’s Landing(ザ・スコイヤーズ・ランディング)

📍Circular Quay W,
The Rocks NSW 2000

🏬The Squire’s Landing(ザ・スコイヤーズ・ランディング)のサイト

ハーバーブリッジのたもとにある、地元の人気ブリューハウス。
地元クラフトビールと、絶景ハーバービューが一度に楽しめるレストランです🍺✨

私たちは今回、ハーバービューが見える端の席に座れたよー!

店内は開放的な雰囲気で、早めの時間に行けばテラス席が狙い目。


日没前の**ハッピーアワー(17:00〜18:00)**は地元民にも人気だよー!

💡豆知識
・オーストラリア初のビール醸造家「ジェームズ・スコイヤー」の名に由来。
・オペラハウスが見える絶景テラスは、実は地元デートスポットでも有名。
・平日は比較的空いており、観光客よりローカル率が高いのもポイント。

📸おすすめ撮影タイム:夕方17時前後
オペラハウスと夕焼けのツーショットが絶景です!

シドニーでハーバーブリッジ見えるレストラン・バー、ザ・スコイヤーズ・ランディング

🌊2. The Pantry Manly(ザ・パントリー・マンリー)

📍Ocean Promenade, North Steyne, Manly
Sydney, NSW, 2095

🏬The Pantry Manly(ザ・パントリー・マンリー)のサイト

マンリービーチの目の前にある老舗レストラン。
波の音を聞きながら、地元の新鮮食材を使ったモダンオーストラリア料理が楽しめます。

10年前も訪れたお気に入りの場所。

シティーからフェリーに乗ってマンリーへ向かう時点から、テンション上がります!


朝は光がたっぷり入る大きな窓、昼は青い海が一面に広がるロケーション🌴
人気のブランチプレートはボリューム満点で、まさにオーストラリアを感じれるよ!

💡豆知識
・週末の朝は予約必須!地元ファミリーが集まる大人気店。
・波打ち際のテーブル席は「マンリーで一番海に近い席」として有名。

📸おすすめ撮影タイム:朝8時〜9時台

柔らかい光とビーチのコントラストが最高です☀️

マンリービーチ目の前の人気老舗レストラン

🌇3. The Glenmore Hotel(ザ・グレンモア・ホテル)

📍96 CUMBERLAND ST, THE ROCKS,
NSW, 2000

🏬The Glenmore Hotelnのサイト

1921年創業、100年以上の歴史を誇る老舗パブ
外観からは想像できないけど、屋上に上がると、、、

そこはもう知る人ぞ知る、「絶景ルーフトップバー」!🍸

夜になるとライトアップされたオペラハウスが一望できる、さまに隠れ家。


10年前に訪れた時と変わらない雰囲気で、いつでも賑わっていて地元の人々に愛され続ける名店です。

そして、ご飯も本当に美味しい。今でも覚えている感動が残る場所です!

💡豆知識
・「The Rocks地区」で最も古いパブのひとつ。
・週末はDJイベントやライブも開催され、地元の社交場に。
・屋上席も事前予約がおすすめ。

📸おすすめ撮影タイム:サンセット〜夜景
黄金色の街並みから、夜景に変わる瞬間はまさに感動モノ✨

オペラハウスの見えるロックスのルーフトップバー

🥐4. Organic Bread Bar(オーガニック・ブレッド・バー)

📍356 South Dowling St, Paddington NSW 2021

🏬Organic Bread Barのサイト

パン好き必見の、地元密着型ベーカリー

地元の人に教えてもらった、有機素材を使ったサワードウやフォカッチャが大人気で、


朝6時から地元の人たちがパンを求めて列を作ります🥖

パン好きなら是非食べて欲しい。本当に何食べても美味い!

店内はテイクアウト専門で、隣接のDarlinghurst店ではカフェ利用も可能です。


オーストラリアらしい“ナチュラルライフスタイル”を感じられるお店です。

💡豆知識
・創業者は、国際的に20年以上修行したパン職人。
・保存料ゼロ、天然酵母100%で、地元のカフェにも卸しています。
・人気No.1は「オーガニック・サワードウ」。早朝に売り切れることも!

📸おすすめ撮影タイム:朝6時〜7時台

朝早く焼き立てパンと、好きな公園やビーチで特別な朝ごはんにするのもアリ🍞

シドニー地元密着型ベーカリーオーガニック・ブレッド・バー

🚋シドニー旅の豆知識

公共Wi-Fi:

各駅や主要エリアで無料利用可能(City of Sydney Free Wi-Fi)。

あとは、楽天モバイルのデータも、メッセージのやり取りだけは問題なく出来たよ!

以前に書いた記事はこちら → 最新!海外へ行く機会が多い方必見!楽天モバイルで実際に使えた国!【2025年9月現在】

通貨:

オーストラリアドル(AUD)。主要店舗ではほぼキャッシュレス決済可。

ほどんど現金使うことありません。なので今回は両替しなくても過ごせました。

海外で現地決済できる、両替レートもかなり安い愛用私鉄WISEカードについては、以前記事書いてます。こちら → Wiseデビットカード【フランス、他の国でも2025年9月更新】タッチレス決済とATM使ってみた

治安:

夜間の人通りが少ないエリアを避ければ、観光地は基本的にはとても安全。でも油断はぜず常に荷物は気をつけて。

言語:

英語のみですが、観光地では日本人スタッフがいる店舗もあるよー。

シドニー交通の豆知識:

Opalカードは神コスパ!

電車・バス・フェリーなどはOpalカードまたはVISAタッチでOK。
日曜はたったの$2.80上限で乗り放題✨(週上限は$50)


60分以内の乗り換えは**$2割引**、オフピーク時間は30%OFF

観光地巡りを効率よく&お得に楽しみたい人はマストアイテムです🚋

🏬NSW Transportのサイト 

🛳クルーズ旅という選択肢も🌊

実はシドニーは、南太平洋クルーズの主要港でもあります。
メルボルン同様、オーストラリアからタヒチやニュージーランドを回るクルーズも多く出航。

🛳 おすすめクルーズ予約サイト

①色々な選択肢が欲しい人は↓

・クルーズ専門旅行会社

②一番日本では知名度は高くて、3ヶ月でまとめて世界旅行に挑戦したい人におすすめ ↓


・これまで述べ8万人が参加!
ピースボートの資料請求はこちらから(無料)




③オーストラリアからの市内観光クルーズ、日帰りクルーズも豊富 ↓

楽天トラベル

飛行機、ホテルおすすめ予約サイト ↓

いつも欲しい情報を一度に見れるので愛用してます。キャンセルするのも簡単!

国内・海外ホテル格安予約のアゴダ【agoda】



→ 自分に合う航路や寄港地を比べながら予約できるのもシドニーだからこそのポイントです♡

お隣のメルボルンのついての記事 → 【メルボルン1日街歩きモデルコース】元クルーズ船セラピストが歩いた、大人旅の楽しみ方/アート・歴史・カフェを巡る癒しの1日

☀️まとめ|“10年前と今”が交わる、シドニーの魅力

10年前に住んでいた街を再び歩いて感じたのは、

やっぱり迫力のある絵葉書の中にいるような気分を味わえるのと、


変わらない景色の中に、常に新しいストーリーがあるということ。

ビーチの風、港の香り、友達との再会。
そして「食」を通じて感じるシドニーの豊かさ。

観光だけじゃない、**“心がほどける新しい時間”**を過ごしたい人にこそ、
シドニーのローカルグルメ巡りをおすすめします!

あなたも次の旅で、
「懐かしさ」と「新しさ」が交わるこの街を歩いてみませんか?🌿🇦🇺

💬 筆者プロフィール
元クルーズ船セラピストとして世界各地を巡回。
「心と体を整えながら旅する」をテーマに、
英語・旅準備・癒しを発信中🌿
👉 Instagram: @onebag_therapytrip

海外旅行
スポンサーリンク
Toiをフォローする