1回目の契約が終わり、2回目に挑戦です。以前の記事はこちら →2023年豪華客船のビューティーセラピストへ
2回目の挑戦理由は、英語をもっと自分のものにしたいし、なんといっても自分にもっと自信をつけたいから。
ここ船上では、完全に自分を売り込み、自分の売上は自分の責任です。
そして、船の中は、本当に色々な国籍のスタッフと長い間過ごすことになり、生活は狭いキャビンです。
私たちスパチームの場合は部屋はシェアで、2人。基本は1人部屋ではありません。(運が良くたまに1人部屋になることもあります。)
休み時間も1人の時間は限られ、ご飯を食べに行っても、どこに行っても誰かに会います。
なんと言ってもストレスフルな環境だと思います。笑
でも、それでもまたやってみたいと思う、不思議な、刺激的な魅力のある環境なのは間違いなしです。笑
船での生活については、また別のブログでご紹介します。
客船のスパで働く(9ヶ月)必須持ち物
⚪︎トリートメント時間を確認するためのナースウォッチ、もしくは置き時計を持ってくる人もいます。秒針の音がならないのがポイントです。
→私は2021年の9月から使用していますが、電池も切れず未だに使えています。(2024年3月現在 2年6ヶ月現在も使用中)他にも似たようなライプをいくつか試しましたが、時計の電池がすぐに切れたり、壊れたりで今はこれにお世話になってます。
|
⚪︎カードケース
(船内で働くIDカード入れるもの。クレジットカードサイズ)
毎日、何回も使います。縦型を使っている人がほとんどですが、私は個人的に横型がお気に入り。理由はウエストにいつもぶら下げているでの、フェイシャルやサッマージする時に縦型は脚に毎回当たって気になるので、個人的に横型が好きです。
|
⚪︎透明バック
(私の所属している会社では指定があり、スパへ行く時は、荷物の中がわかるように透明バックを使います。)
B5のノートが入るのが嬉しい。そして取っ手がしっかりしています。以前は、100円ショップで購入していましたが、荷物が多くなる私の場合はすぐ壊れてしまったので、今回は2個持ってきています。壊れても、すぐに外でみつけるのが大変だったのでもし同じ条件の場合は前もって購入していくのをおすすめします。
|
⚪︎充電コードが長いもの
キャビンはシェアで、ベットは基本2段ベット。上になるか下になるかは行ってみないとわからないのと、コンセントも沢山あるとは限らないので、なるべく少しでも快適に過ごす為、3メートルの携帯充電コードはかなりおすすめです。
|
⚪︎マルチコンセント
本当に重要!
今使っているのはUSB-C付きで、日本のコンセントも挿せるのを使用してます。挿入部分はCタイプで、コンセント差込部分が折りたたみではないのを使っています。
差込部分が折りたたみだと、コードを何個も繋げる場合、コードの重みでコンセントの元の部分が弱くなり今までに2個壊れました。
そして、船によってコンセントのタイプが違う場合があるので、事前に確認するか、確認できない場合は、全てのタイプ対応できるマルチタイプのコンセントを購入しておくのがベターです。ちなみに、前回の船と今回はどちらもCタイプでした。
|
⚪︎ボトル✖️2
船内はとにかく寒いので、お湯を入れられるボトルと、水を入れるボトルを両方持っています。
|
もう一つは冷たいまたは常温用の1リットルのボトルです。
|
⚪︎マグマップ
毎日使うのでなるべく軽くて、暖かいのも飲めるカップ。
|
⚪︎POKEFI (ポケットWIFI)→ 海外でもうシムカードはいらない2023年1.2月フランス、イギリス、メキシコ、ハワイ、韓国、台湾で使ってみた!
⚪︎ボトル洗いのスポンジ(100円ショップで)
⚪︎室内履きのサンダル(100円ショップで)
キャビンの中は基本じゅうたんですが、私は衛生面が気になり、洗えるサンダルを常に履いています。ビーサンではなくて前開きのサンダルだと、靴下を履いたまま履けるので、ビーサン型は持ってません。
⚪︎電子辞書
病歴等をインターネットなしで調べる為、医療言語を取り扱ってる辞書を中古で購入。
|
⚪︎Wiseカード → Wiseデビットカード【2023年11月】フランス、他の国でもタッチレス決済とATM使ってみた
色々な国を回る人にはピッタリの神カードです。本当にこのカード、感謝しかありません笑
⚪︎クレジットカード
いざという時用に、2枚持ってます。本当は1枚にしたいのですが、日本でメインで使っているカードがJalのJCBで、まれにJCBカードの取り扱いがない場合があるので、マスターカード(楽天カード)を予備で持っての合計2枚です。
⚪︎マグネット付きのフック
キャビンの中は、バスルームや、壁、ドアなどマグネットをつけることができます。なので、フックをつけたら、バックやタオル、何かを引っ掛けて少しでも部屋を有効活用できるようにしてます。
⚪︎S字フック
私は棚の内側にかけて、さらに何か服や帽子、小物かけにしてます。
⚪︎サングラス
本当に必須です。目を守ると体の疲れ具合も変わります。
⚪︎洗濯ネット(100円ショップで)
3つ使っていて、一つは下着用、一つは靴下用、もう一つは、インナーや、ブラトップなどのあまり見られたくないものを入れてます。
洗濯機、乾燥機はみんなでシェアの為、次の順番を待っている人が洗濯物を乾燥機へ移動したり、他の場所へ移動されていたりと誰かが自分の洗濯ものを触るとこがあります。
靴下などの小さなものは、無くさないためにも洗濯ネットは便利です。
⚪︎下着
洗濯は、こまめに行けるわけではないので、私は10着〜15着持っています。
⚪︎靴下
下着と同じく、10足〜15足は持っています。(仕事用の黒は、10足ぐらい)
⚪︎シューズ
今回は、仕事用1足、ランニングシューズ1足(外でよく歩く時は外用でも使用)、外用である程度の服に合うスニーカー1足、あとはディナーやショーへ行く時に履くパンプスを1足、合計4足を持ってきました。
⚪︎タオル
すぐ乾く薄手のスポーツ用を使ってます。
キャビンは狭く、2人がタオルを広げて干すスペースはないので、私は小さめのタオルを2枚シャワー用に。大きめタオルを1枚は、外に海等行った時の為の合計3枚。
⚪︎折りたたみ洗濯ハンガー (100円ショップまたは、300円ショップで)
シャワー後のタオルを乾かす時、手洗いで制服を洗った時なども使ってます。キャビンはとにかく乾燥してるので、すぐに乾きます。
⚪︎のど飴
何度も助けられました。とにかく船内、キャビンは寒くて乾燥してます。
そしてトリートメントを入る時にも、たまに喉がやられた時は、かなり助けになります。日本のが一番です。笑
⚪︎常備薬
酔い止め必ずあった方がいいと思います。あとは、風邪薬、鎮痛剤、絆創膏、胃薬、下痢止め。。。などなど、特に海外船であれば少し持っているとお守り代わりにもなって安心です。
前回持っていって実際に使わなかったもの
⚪︎洗濯バック
洗濯を部屋でする事があるかと思い購入していきましたが、1回も使わなかったです。
下着や制服を洗う事はありますが、手洗いでタオルで水気を取って毎回どうにかなっていたので、洗濯バックは使わなかったです。
|
今回新しく持っていったもの
⚪︎ケトル (因みに、クルーのキャビンではケトルの使用はダメです。。。)
前回は、ルームメイトがケトルを持っていたので、ほぼ借りていましたが、今回は持っていき、船に乗船する前のホテルでも、お湯を沸かして部屋でコーヒーが飲めました。
本音は、シリコンではないステンレスが欲しかったのですが、海外からの配送で時間がかかるのと、ちょうど良いサイズがなかったため、今回はシリコンタイプを購入しました。
でも今のところ大満足でほぼ毎日使ってます。
|
⚪︎ジャケット数を増やした
理由は、とにかく船内が寒いので、私は、半袖で過ごすことはまずないです。
2週間に1回ぐらいは、船での避難訓練があります。その時は必ず暖かいジャケットが必要になります。
あとは、船内でお客様エリアのショーや、レストランへ行ける時にも、見た目がフォーマルなジャケットは必須です。
他には、クルーバーや、クルー内の場所へ行く時も、何かジャケットやフリースみたい感じの羽尾えるものがあると何かと便利なので、今回は前回より薄手のジャケット系は多めに持ってます。
今直近で欲しいもの
⚪︎光を(ブルーライトカット)カットするメガネ
お部屋によっては、トリートメントルームから外が見えます。航海日の日はずっと海の上、思っている以上に日差しが強いです。
カーテンや、シェイドがありますが、今回の私のトリートメントルームは、窓が大きく、眺めは最高ですが、特に疲れている時には、私には目が眩しいので、目を守るために購入を考えています。
まとめ
本当に最小限の荷物で過ごすって、キャンプに行く時に持っていく荷物に似てます。
そして、なるべく健康に害がないものと、環境を守れるものをとにかく選ぶようになりました。
自分の家に戻った時は、いかにいらない余計なものに囲まれているのがよくわかり、結構な荷物を断捨離できました。
荷物を減らした時って、何だか気持ちもスッキリです。
時には荷物を減らすって難しいけど、なかったらないでなんとかなるし、なんとかしなくちゃいけないので心配しすぎないように!
そして、素晴らしい旅、経験になりますように。